今更、Kodak PIXPRO S-1 レビューその22

Kodak PIXPRO S-1のホワイトバランス、白熱電球光源の場合。

 

今時、白熱電球のみの光源なんてないでしょうが、テストしてみたので。後方から40Wの白熱電球。背景はほんの少しグレーがかった白い紙。

 

f:id:shirokuma-kun:20200330211602j:plain

ホワイトバランス-AWB

ミックス光源よりは赤みが多く残っている。雰囲気はいいと思う。

 

f:id:shirokuma-kun:20200330212025j:plain

ホワイトバランス-晴天

当然オレンジ色ですね。

 

f:id:shirokuma-kun:20200330212128j:plain

ホワイトバランス-蛍光灯

赤みは強いが、意外と良いと思う。

 

f:id:shirokuma-kun:20200330212308j:plain

ホワイトバランス-白熱電球

プリセットのホワイトバランス。さすがに良い感じだが、もう少し赤みが少なくても良かったかも。

 

f:id:shirokuma-kun:20200330212434j:plain

ホワイトバランス-手動ホワイトバランス

色的には、一番現物に近いが、やや補正が強すぎたか。これは、カメラにホワイトを覚えさせる時、かざしたコピー用紙が被写体より光源に近かったためだと思う。

しかし、フリマとかオークションに出品する時の商品撮影は、これを使わない手は無い。

 

f:id:shirokuma-kun:20200330213213j:plain

ホワイトバランス-色温度3500K

ホワイトバランス-白熱電球より、赤みが少し多く残っており、グリーンも入っているか?

 

f:id:shirokuma-kun:20200330213344j:plain

ホワイトバランス-WBブラケティング

ホワイトバランス-AWBと同じはずなのだが、微妙にマゼンダが入っているか?

 

今時、白熱電球はなかなか使われないだろうが、ミックス光源を含め、室内撮影の場合は基本的にAWBで良いのではないかと思う。

今更、Kodak PIXPRO S-1 レビューその21

 Kodak PIXPRO S-1のホワイトバランス、ミックス光源の場合。

 

被写体の上方から天井の照明、LED昼白色。後方から40Wの白熱電球。背景はほんの少しグレーがかった白い紙。

 

f:id:shirokuma-kun:20200329161821j:plain

ホワイトバランス-AWB

やや赤みが残っているが、いい感じだと思う。

 

f:id:shirokuma-kun:20200329162148j:plain

ホワイトバランス-晴天

当然オレンジ色になるが、天井からの照明があるので、オレンジ色がやや薄いかも。

 

f:id:shirokuma-kun:20200329162329j:plain

ホワイトバランス-蛍光灯

不思議といい感じ。AWBとあまり変わらないように見える。

 

f:id:shirokuma-kun:20200329162631j:plain

ホワイトバランス-白熱電球

さすが、ホワイトバランス-白熱電球。ほんの少し赤みが残っている。

 

f:id:shirokuma-kun:20200329162753j:plain

ホワイトバランス-手動ホワイトバランス

色的には、一番現物に近いが、頭とお尻では照明の当たり方が違うので、微妙に色が違う。

 

f:id:shirokuma-kun:20200329162836j:plain

ホワイトバランス-色温度5500K

ホワイトバランス-晴天より少し赤みが強い。

 

f:id:shirokuma-kun:20200329162911j:plain

ホワイトバランス-色温度3500K

ホワイトバランス-白熱電球より、赤みが少し多く残っている。

 

f:id:shirokuma-kun:20200329162936j:plain

ホワイトバランス-WBブラケティング

 ブラケティングしていないので、ホワイトバランス-AWBと同じ。

 

Kodak PIXPRO S-1のAWB、ばらつく時があるのだけれど、再現しようとするとなかなか現れない。今回のミックス光源の場合は、雰囲気を少し残したような良い感じでだった。

今更、Kodak PIXPRO S-1 レビューその20

Kodak PIXPRO S-1のホワイトバランス設定を試してみる。

 

天気は晴天です。絞り優先で撮影しています。

f:id:shirokuma-kun:20200328194131j:plain

ホワイトバランス-AWB

特に不満は無い自然な感じ。強いて言えば、等倍で見るとほんの少し赤っぽい。

 

f:id:shirokuma-kun:20200328194557j:plain

ホワイトバランス-晴天

薄く緑がかる。なんだよ、この色は!と思う。製品化する時テストしないのだろうか。

 

f:id:shirokuma-kun:20200328195113j:plain

ホワイトバランス-手動ホワイトバランス

白い紙などでカメラにホワイトを覚えさせるモード。ちゃんと使いこなせば、光源に左右されず、被写体の色を忠実に再現できる。この写真も、色の偏りは見られない。等倍で比較しないとわからないが、AWBと比較するとほんの少し青い。

 

f:id:shirokuma-kun:20200328200328j:plain

ホワイトバランス-色温度5500K

色温度設定は、説明書だと1900k~10000Kとなっていますが、設定できる色温度は段階的となっており、1900K-3000K-3500K-5500K-7000K-9000K-10000Kの7段階となります。昼間なら5500K一択になると思いますが、「晴天」と同じ緑がかってしまう。

 

f:id:shirokuma-kun:20200328201556j:plain

ホワイトバランス-WBブラケティング

 WBブラケティングを選択すると

f:id:shirokuma-kun:20200328203037j:plain

このような設定画面が表示されます。グラフの真ん中がAWBと同じだと思われます。言い方を変えれば、AWBを好みの色に調整するモードになります。BKTを0に設定すれば記録される画像は1枚。BKTを+-1~2に設定すれば3枚となります。

上の写真はシフトしていないので、AWBの写真と見分けがつきません。

 

私としては、デーライトフィルムのように雨の時は青く、夕焼けの空に照らさられている時は赤く映ってほしいので、ホワイトバランス「晴天」が使えないのは痛い。手動ホワイトバランスに昼光を覚えさせて使用するしかないかもしれない。

今更、Kodak PIXPRO S-1 レビューその19

Kodak PIXPRO S-1のオートホワイトバランスと露出。

 

まずは作例から。絞り優先モードでホワイバランスはオート。露出補正無し。11時頃撮影。晴れで半逆光でしょうか。一枚撮りの設定で、2~3秒間隔で撮影しています。

 

f:id:shirokuma-kun:20200321201212j:plain

1枚目:S=1/309 絵が青ざめていますね。よろしくない。

 

f:id:shirokuma-kun:20200321201216j:plain

2枚目:S=1/481 構図がほぼ変わってないのに、ポンとWBが飛ぶんですよね。それと1枚目に比べ露出が2/3段ほど暗くなってる。

 

f:id:shirokuma-kun:20200321201218j:plain

3枚目:S=1/383 2枚目より+1/3ですね。まぁ、このくらいの仕上がりなら悪くはないと思いますが、出来たらプラス補正したかった。

 

f:id:shirokuma-kun:20200321201210j:plain

4枚目:S=1/436 また青く暗くなってしまいました。

Kodak PIXPRO S-1のAWBは安定していない印象があります。まぁ、悪くない時も多いのですが・・・。

このカメラに限らず、私は、AWBはあまり使用せずマニュアル設定の「晴天」にしていますが、Kodak PIXPRO S-1の「晴天」もちょっと良くないかな・・・。

 

今更、Kodak PIXPRO S-1 レビューその18

Kodak PIXPRO S-1の手振れ補正を試してみる。

 

Kodak PIXPRO S-1の手振れ補正は、センサーシフト式というアナウンスがありますが、〇〇軸とか〇〇段補正とかの情報は見当たりません。

オリンパス機の場合は、シャッターボタン半押しで、手振れ補正の効果が確認できますが、Kodak PIXPRO S-1はシャッターボタン半押しでも、液晶モニターの画像はブレブレ。

また、オリンパス機の場合はセンサーを覗きながら本体を揺らすと、センサーがゆらゆら揺れますが、Kodak PIXPRO S-1は揺れてるように見えない。

壊れてる可能性もあるし、テストしてみました。

 

テストチャートなどあればカッコイイんだけど、そんなのないので、その辺にあった段ボールを撮ってみた。

焦点距離62mm(換算約125mm)。距離4m。カメラを胸の前で、脇を締めて構える。背面モニターはやや上を向く感じになる。

f:id:shirokuma-kun:20200326171349j:plain

 

まずは、手振れ補正OFFでS=1/125で撮影。等倍切り出し。

f:id:shirokuma-kun:20200326172235j:plain

お恥ずかしいが、甘く見て4/10。撮影しててもモニターの画像がブレていて、ブレないで撮影できる気がしない。やっぱりファインダー覗きながらの方が、ブレないと思う。

 

 

手振れ補正ONで、3段落ちのS=1/15で撮影。等倍切り出し

f:id:shirokuma-kun:20200326173544j:plain

甘く見て7/10。手振れ補正OFFでS=1/125より、✕判定でも画像が安定している感じがする。思ったより手振れ補正が効いている印象。

 

 

ちなみに、手振れ補正OFFで、3段落ちのS=1/15で撮影。等倍切り出し

f:id:shirokuma-kun:20200326173754j:plain

見事に全滅。

 

Kodak PIXPRO S-1の手振れ補正は、上下左右の2軸ではないかと想像する。補正効果は3段以上はあるように思う。意外としっかり効いている。だが、撮影時はその効果が体感できないのが残念。

私的には、Kodak PIXPRO S-1で手持ちの場合は、手振れ補正ONで1/焦点距離の1~2段落ちが基本となりそうだ。

ちなみに、手振れ補正ONで、S=1/125で撮影した場合は、10/10。

 

 

 

今更、Kodak PIXPRO S-1 レビューその17

Kodak PIXPRO S-1、の高速連写(4M)

 

Kodak PIXPRO S-1には、連写より早い高速連写(4M)があります。

説明書には

f:id:shirokuma-kun:20200326114323j:plain

とあるのみで、詳しくは書かれていません。

 

タブレットにストップウォッチを表示させて、シャッターボタン半押しにして、8-9-10って、10秒ちょうど(のつもり)でシャッターボタンを押してみた。

f:id:shirokuma-kun:20200326114457j:plain

50枚でバッファフルか、そもそも設定が50枚までなのかも。

2秒47で50枚ですから、秒間20コマ程度でしょうか。

電子シャッターで、撮影時電子音が鳴りますが、音は小さいです。

画像サイズが2336×1752。ブログくらいなら十分なサイズでしょうか。

 

 

f:id:shirokuma-kun:20200326115341g:plain

このGIFは表示間隔を0.5秒にしていますので、ほぼ1/10のスローということになると思います。

 

Kodak PIXPRO S-1で動き物を撮るのは非常に難しいですが、ペットなら事前にカメラを構えてられる場合もあるでしょうから、使い方によっては秒間20コマは面白いと思います。

今更、Kodak PIXPRO S-1 レビューその16

Kodak PIXPRO S-1、連写は出来るけど、どうかと思う。

 

Kodak PIXPRO S-1の連写性能は秒間4コマ。秒間5コマって書いてあるところもあるけど、現在は秒間4コマ。

f:id:shirokuma-kun:20200325202358j:plain

 

タブレットにストップウォッチを表示させて、シャッターボタン半押しにして、8-9-10って、10秒ちょうど(のつもり)でシャッターボタンを押してみた。S=320。

f:id:shirokuma-kun:20200325202706j:plain

12枚でバッファフル。12枚を2秒52ですので、秒間4秒はクリアですね。

 

速度は良いんですけど・・・

連写の場合は、RAW保存は出来ません。「JPG標準」か「JPG精細」

f:id:shirokuma-kun:20200325203500j:plain

 

液晶モニターに「JPG精細」は「JPG/Best」、「JPG標準」は「JPG」と表示されます。

例えば、「JPG精細」選んだ場合は、撮影した写真を再生確認すると、1枚撮影の場合も連写の場合も下のように「JPG/Best」と表示されます。

言い換えれば、1枚撮影の場合も連写の場合も区別が無いわけですね。まぁ、普通そうです、当たり前ですね・・・

f:id:shirokuma-kun:20200325204615j:plain


でもですね、同じ写真でも連写撮影の場合のデータ量は、1枚撮影の1/7程度になってしまうんです。

f:id:shirokuma-kun:20200325222803j:plain

 

データ量が1/7程度になってしまうと、ディテールが少し甘くなります。

f:id:shirokuma-kun:20200325224554j:plain

 

これは無いと思うんですよね。多分、バッファが小さすぎて、実質連写が出来ないから苦肉の策なんだろうけど、データ量が連写すると1枚撮影の数分の一なってしまうことを撮影者に知らせないってどうかと思いますよ。